VISIT
32
藻岩原始林
海抜531mで、414種の冷温帯の豊富な植物分布があります。
VISIT
32
海抜531mで、414種の冷温帯の豊富な植物分布があります。
VISIT
33
文部省技師の新山平四郎が設計し、明治42年に建築されて木造2階建のルネッサンス様式の建築です。マンサード屋根をかけ、中央部にかつては時鐘が取りつけられていた小塔が設けられており、全体に簡素では
VISIT
34
大正15年に建築された木造3階建の女子中等学校の宣教師館として建てられました。基本設計は米国人建築家ヴォーリズ氏で、実施設計を札幌在住のスイス人建築家ヒンデル氏が手がけました。急勾配の大屋根や張り出し
VISIT
35
明治37年建築、石造平屋建、木造の教会が焼失した後に建てられたもので、木造骨組の表面に石を貼り耐火に備えた構造です。意匠は全体的にはロマネスク風ですが、バラ窓等の細部にはゴシック風の意匠もみられます。
VISIT
36
昭和11年に建築された鉄筋コンクリート・木造2階建の約5.6haの広大な敷地に建つハーフティンバーの建物です。当初三井家札幌別邸新館として建てられ、昭和28年から知事公館となっています。
VISIT
37
昭和8年に建築された木骨煉瓦造2階建の北海道帝国大学(現北海道大学)杉野目晴貞教授が建てた私邸です。イギリス建築の影響を強く受けた洋風建物で、当時としては珍しい集中暖房や水洗トイレが設置されています。
VISIT
38
明治31年に建築、明治38年に移築された木造2階建の重文指定北海道大学農学部博物館本館の西隣に位置する、アイヌ伝道と研究で知られるジョン・バチェラー博士の旧宅です。全面下見板張寄棟屋根鉄板葺の洋館です
VISIT
39
明治34年に建築、昭和17年に移築された木造2階建の旧札幌農学校キャンパス内にあったⅠ字型平面からなる動植物講堂の東翼部を移築したものです。漆喰塗大壁で当時文部省建築掛札幌出張所長の中條精一郎氏により
VISIT
40
明治34年に建築、木造平屋建の旧札幌農学校キャンパス内の東南端に位置したⅠ字型平面を持つ木造平屋建の建物です。中條精一郎氏が設計した漆喰塗大壁造で、上げ下げ硝子窓が左右対称に配されています。
VISIT
41
明治35年に建築、昭和27年に増築された木造2階建のT字型平面を持つ木造平屋建の図書館閲覧棟です。現キャンパスに移転した時のもので、旧昆虫及養蚕学教室とともに現位置に遺ります。設計は中條精一郎氏です。
VISIT
42
明治35年に建築された煉瓦造2階建の札幌農学校新キャンパスの施設である図書館の書庫です。煉瓦造2階建の切妻造の倉庫建築ですが、腰積に焼過煉瓦を用い、コーナーの要所に石を配し、妻の笠石をステップ状に積む
VISIT
43
明治13年建築、昭和39年移築、木造平屋建、外国人指導者エドウィン・ダンにより北海道開拓史の「牧牛場の事務所」として建てられた。開拓史の廃止後、農商務省所管の真駒内種畜場事務所として使用された。昭和3